朝一番の犬猫さんのお水のとりかえはご注意!

猛暑が続いていますが

なんと、朝一番の水は、夜中に水道管に滞留した水なので、塩素で消毒されてる水道水でも、この暑さで雑菌がふえているそうです。

つまり

朝起きたら、犬猫さんのお水を取り替える方が多いかと思いますが、、、

そこで水道水をひねって朝一番の水をいれてしまうと

雑菌が多くて(たぶん、最初はなまぬるい)おなかの丈夫な犬猫さんでも下痢や嘔吐の食中毒の症状がでるかもしれません。

水をとりかえるときは、水道水も、浄水器からだすお水も、30秒くらい流して冷たいお水になったら、お水をとりかえてあげるといいですね。

今年度初の夏期食中毒注意報」】は、気温30℃超えが続くと配管内細菌の増殖速度が2倍以上になる(国立感染症研究所調べ)と警告。

御散歩にいくときにお水を持っていくかと思いますが、前日に水がはいったペットボトルの古い水を捨てて新しい水をいれるにしても、

ただ、前日の水を捨てるだけでは、そこに滞留した雑菌は容器内に残っていますので、よーーく洗ってから、新しい水をいれて飲ませてあげるといいですね!

犬猫さんの原因不明の下痢軟便、、もしかしたら朝一番のお水が原因かもしれません、、

 

山が好きな私は先日、乗鞍岳の山頂の剣が峰に登頂しました。標高3026です。ガイドブックには初心者むけのお手軽登山と書いてありましたが、石がゴロゴロ足場が悪かったので、そこまで、山をなめないほうがいいかなって思いました。ま、登山初心者のわたしにはたいへんなところでしたが、山頂小屋で飲んだ水だしコーヒーは絶品です。