正直、生きている間にパンデミックに遭遇するとは思っていませんでした。
接触者80%減、ステイホーム、外出自粛
我慢大会の日々を皆さまも送られていることと思います。唯一の息抜きは、犬と夜の公園散歩です。さすがに、人がいませんが、
たまに小学生やら中学生とかに会います、夜の21時すぎに、、なぜ???っと思いますが、都会なのでしょうかね、、、
公園が前よりも明るくなって少し、安心感がありますが、中型犬2頭に守られているので(?)、大丈夫かと


接触者80%減のため、院内では、いろいろ工夫をしております。
窓開けて
換気扇をまわし
クレベリンをおいて
手指消毒薬をドア前にもおいて
院内消毒をして
そして、
受付カウンターに、はやりのすだれを!!
透明のカーテン高いし入手しにくいので、安い1600円の透明シートを使っています。ご不快に思われるかもしれませんが、ご了承くださいませ。
来院される方には、申し訳ないのですが、ご家族でいらした場合は、お母さんだけ、診察室にはいってください。接触者80%減をお互い目ざしましょう、、みんなでがんばって、そうすれば、1か月で収束して、元の生活にもどれるんじゃないのかなって希望がみえてきます。、今の生活は、つらいですよね。